ダンスのアプリ一覧! 曲探し,動画撮影や編集,フォーメーション確認に

ダンスに役立つおすすめのアプリ!

ダンスで役立つアプリって何かないかな?」

このようにダンスに何か役立つアプリを探してる方も多いかと思います。

 

ということで、ダンス関連のおすすめのアプリを紹介します!

具体的には

  • 曲探し
  • 動画撮影
  • 動画編集
  • 動画再生(反転、速さ調整など)
  • フォーメーション
  • ダンス情報
  • その他

に関連するアプリです。

 

またこれからも良いアプリが見つかり次第随時更新しますので、時々チェックしてみてください。

順不同です。

スポンサーリンク

曲探しに

Shazam

Shazam - 音楽認識

Shazam – 音楽認識

Shazam Entertainment Ltd.無料posted withアプリーチ

周りで流れている曲が、何の曲なのか識別してくれるアプリ「Shazam」。

使い方はかんたんで、起動して、ボタンを押して、音をスマホに聴かせるだけ。

これで有名なダンサーが使ってる曲や、DJがかけてる曲がなんという曲名なのかすぐにわかっちゃいます。

ダンスをしていてこのアプリを入れてない人って見かけたことがありません。

それほど必須なアプリです。

 

Sound Hound

SoundHound音楽検索の認識とプレーヤー

SoundHound音楽検索の認識とプレーヤー

SoundHound, Inc.無料posted withアプリーチ

Shazamと同様に、周りの音楽を識別してくれるアプリ「Sound Hound」。

Shazamを使っても検索できない曲って実はけっこうあったりします。

そんな時にはこの「Sound Hound」を使ってみましょう。

意外と「Sound Hound」なら検索出来た!ということがあったりします。

このアプリもマストですね。

 

音楽ストリーミングサービス(音楽聴き放題サービス)

定額制の音楽ストリーミングサービスとは、料金定額で音楽が聴き放題なサービスです。

上記のApple MusicやSpotify、AWAなどさまざまなものが存在しています。

ユーザー好みの音楽をすすめてくれる「レコメンド機能」があるので、ダンスの練習の際に使う音楽には困りませんし、ダンスショーなどに使う曲を見つけることができるでしょう。

 

ちなみにイチオシはApple Musicです。

公式サイト【Apple Music】3ヵ月無料体験はこちら
(Androdの方のみこちらから)

 

Sound Cloud

SoundCloud: 音楽&オーディオ

SoundCloud: 音楽&オーディオ

SoundCloud Ltd.無料posted withアプリーチ

様々なアーティストが曲やMIXした音源を投稿している「Sound Cloud」。

コアな曲もたくさん存在していますので、ダンスショーに使う曲を探すときにいいかもしれません。

ダウンロードできる曲もたくさんあります。(ダウンロードはパソコンのみ)

英語表記ですので検索方法が少し難しいかもしれませんが、例えば踊ってるダンスジャンル名、ダンスのジャンルの曲、有名曲やアーティスト名などで探してみてください。

 

 

動画撮影

Video Star

Video Star

Video Star

Frontier Design Group無料posted withアプリーチ

音楽を流しながら動画が撮影できるアプリです。

撮影された動画の音は流した音楽のみです。

つまり外の雑音を遮断してくれます。

加えて、エフェクトも豊富!

私が一番よく使うアプリです。

 

ダンス上達アプリ dance+ by STEEZ

ダンス上達アプリ dance+ by STEEZ

ダンス上達アプリ dance+ by STEEZ

O&P TECHNOLOGY CORPORATION無料posted withアプリーチ

ストリートダンサーならダウンロードしてる方も多いでしょう。

こちらも音楽を流しながら動画が撮影できるアプリです。

このアプリも雑音などを遮断してくれます。

このアプリの特徴は、かける音楽のテンポをコントロールできたり、「ABリピート」機能がついてることです。

ただインカメしか使えないのが難点。

 

NightCap Pro

NightCapカメラ

NightCapカメラ

Realtime Dreams Limited¥240posted withアプリーチ

夜景を綺麗に撮る事ができるアプリです。

暗い場所で撮影する時に役に立ちます。

 

LINE

LINE

LINE

LINE Corporation無料posted withアプリーチ

なぜLINEと思う方も多いと思いますが、暗い場所で撮影する時役に立ちます。

実は、LINEで撮影すると普通のカメラ機能より暗い場所でも明るく撮影できます。

ただ画質はあまり良いとはいえないので注意。

 

 

動画編集

iMovie

iMovie

iMovie

Apple無料posted withアプリーチ

動画編集の決定版といえるでしょう。

動画の切り貼りなど基本的な編集はこのアプリで十分。

 

Cinema FX

CinemaFX 動画効果

CinemaFX 動画効果

NEXVIO INC.¥240posted withアプリーチ

「Cinema FX」は主にフィルターのエフェクトを付けられるアプリです。

その中の機能の一つとして「明るさ」を変えられます。

暗いところで撮影した見えにくい動画に効果的です。

 

使い方など詳しくは以下の記事を参考に!

 

Quik

Quik - GoProビデオエディタ

Quik – GoProビデオエディタ

GoPro, Inc.無料posted withアプリーチ

GoProからリリースされたアプリです。

「Quik」は使いたい写真と動画、そして音楽を分析して、自動的にセンスのある動画を作成してくれます。

けっこう運要素もあるんですが、勝手にとっても良い動画を作ってくれるので重宝してます。

 

使い方など詳しくは以下の記事を参考に!

 

Splice

Splice - のGoProビデオエディタ

Splice – のGoProビデオエディタ

GoPro, Inc.無料posted withアプリーチ

「Quik」と同じくGoProからリリースされたアプリです。

「デスクトップソフトウエアが持つ機能性をモバイルやタブレットのアプリで実現した」ということで、編集機能が超豊富です

私はよく音の差し替え時に使います。

 

PicPlayPost

PicPlayPost Movie Video Editor

PicPlayPost Movie Video Editor

Mixcord Inc.無料posted withアプリーチ

複数の画像や動画を組み合わせることのできるアプリです。

2つの動画を同時に流したいときや、告知の際に動画と画像を一緒に投稿したいときなどに使ってます。

 

 

動画再生(反転、速さ調整など)

KMPlayer

KMプレイヤー

KMプレイヤー

PandoraTV. CO.,LTD無料posted withアプリーチ

撮影した動画を反転・ABリピート・テンポダウンなど、様々な方法で再生できる「KMPlayer」。

ダンスの振りを覚えるときにとても役立つアプリです。

ダンス始めたて頃はダンスの振りを覚えるのはどうしても時間がかかってしまいますよね。

その場では覚えられなくても、動画さえ撮影しておけばKMPlayerで自由自在に再生できるので、効率よく振りの解析や復習をすることができます。

 

 

フォーメーション

デイジービート

デイジービート

デイジービート

Makoto Sekine無料posted withアプリーチ

ダンサーのためのポジショニングイメージ構築ツール「デイジービート」。

ダンスショーなどの際にフォーメーションを考えるうえで役に立つアプリです。

移動する道筋やタイミングを指定することによって、ステージ上での動きを立体的に把握することができます。

またそのデータをシェアすることも可能なので、例えば練習に来れなかった人に伝えることもこのアプリがあればカンタンです。

 

 

ダンス情報

Dews(デュース)

Dews(デュース)~ダンス ニュース メディア~

Dews(デュース)~ダンス ニュース メディア~

Dews無料posted withアプリーチ

以前から多くのダンス情報を発信していたDewsが2017年にスマホ用のアプリをリリースしました。

現在日本でダンス情報をもっとも発信しているのが「Dews」です。

イベント情報、インタビュー記事、コラム、歴史の話、その他もろもろのダンス情報をほぼ毎日更新していますので、トレンドを知ることができます。

いち早くダンス情報をゲットしたい人はまずダウンロードすべき!

 

 

その他

djay 2

djay 2 for iPhone

djay 2 for iPhone

algoriddim GmbH¥240posted withアプリーチ

スマホで気軽にDJが楽しめちゃう「djay 2」。

このアプリを入れてるダンサーはけっこう多いです。

ちょっと自分が持ってる曲でミックスして遊んでみたいなーって方は利用してみてください。

多機能なので、いろいろ遊べて楽しいですよ。


こちらも合わせてどうぞ

  1. 自分の「強み」知りたくありません?→【グッドポイント診断】無料の性格診断! 8568通りからあなたの「長所」を発見します
  2. Amazonを利用する方へ。月325円でこれはヤバイ→知らないと損! Amazonプライムの超お得な15の特典
  3. 【無料体験アリ】ダンスの曲を探してる人はコレ→【必読】ダンスの曲を手に入れるならApple Musicが最高な3つの理由
  4. 【新サービス】ダンス番組が見放題!→Amazonで「ダンスチャンネル オンデマンド」が開始
  5. ストリートダンスを独学で学びたいなら→【保存版】ダンスのDVDや本を50種類以上紹介! おすすめから定番まで

スポンサーリンク

ダンスに役立つおすすめのアプリ!

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼

ダンスの曲を探すならApple Musicがおすすめ

Try Apple Music
1億曲が聴き放題のApple Music。手軽にダンスに使える曲が手に入ります。

(Androdの方のみこちらから)