AWAってご存知ですか!?
ちなみに読み方は「アワ」です。
AWAは音楽ストリーミングサービス、つまり定額で音楽を聴き放題できるサービスです。
取り扱ってる楽曲数は業界トップの5000万曲!
日本の音楽トレンドの最先端を走るアプリです。
実際にAWAを使ってみましたが、とても良いアプリだと感じました!
以下ではAWAの詳細やおすすめする理由を説明します。
AWA(アワ)とは
2015年にサイバーエージェントとエイベックスによって共同で作られた音楽ストリーミングサービス、AWA(アワ)。
累計ダウンロード数が1600万を超え、今や国内最大規模の音楽ストリーミングサービスです。
2017年には、アプリの中で頂点となる「2017年 ベストアプリ」を受賞しています。
公式サイト無料トライアルはこちらから→AWA
※音楽ストリーミングサービスとは
音楽ストリーミングサービスとは、料金定額で音楽が聴き放題なサービスのこと。
スマホやPCで
- 膨大な量の曲を定額で聴けちゃう(コスパ良し)
- あなたの好みの曲を探しあててくれる
- 最新曲をすぐに聴けちゃう
など、音楽が好きな人にはたまらないサービスです。
その他メリットやデメリットは以下を参考に!
→音楽ストリーミングサービスとは!? おすすめのサービス10種など
以下からは、AWAをおすすめする3つの理由を説明します。
❶5000万曲という業界トップの楽曲数
AWAの魅力の1つは圧倒的な楽曲数。
2018年8月の時点で、なんと5000万曲以上の楽曲を取り扱っています。
これは数ある音楽ストリーミングサービスの中でもトップクラスです。
以下が他の主要サービスとの楽曲数と有料プランの基本月額料金の比較表です。
サービス名 | 楽曲数 | 基本の月額料金 | 最大音質 |
AWA | 5000万曲以上 | 月額960円 | 320kbps |
Apple Music | 5000万曲以上 | 月額980円 | 256kbps |
Spotify | 4000万曲以上 | 月額980円 | 320kbps |
Amazon Music Unlimited | 4000万曲以上 | 月額980円 | 256kbps |
Prime Music | 100万曲以上 | 月額400円 | 256kbps |
LINE MUSIC | 4000万曲以上 | 月額960円 | 320kbps |
Google Play Music | 4000万曲以上 | 月額980円 | 320kbps |
Deezer HiFi | 3600万曲以上 | 月額1960円 | CD並み |
レコチョク Best | 600万曲以上 | 月額980円 | 320kbps |
KKBOX | 3500万曲以上 | 月額980円 | 320kbps |
見ての通り、楽曲数だけでなく月額料金や最大音質などの基本的なスペックでも他社と比べて優れていることがわかります。
❷日本の音楽トレンド最先端のサービス
AWAは日本の音楽トレンドの最先端を走るサービスです。
他のサービスに比べ、邦楽の最新情報をいち早く発信しているように感じます。
これはあのエイベックスとAmebaで有名なサイバーエージェントが親会社であるためですね。
よって邦楽が好きな方には、AWAがおススメです。(特にエイベックス系などのJ-Popは充実!)
日本のサービスならではの取り組み
AWAは日本ならではのサービスということで様々な企画を行っています。
- ワンピースの作者、尾田栄一郎氏の作成したプレイリストが話題になったり、、
ワンピースとAWAのコラボサイトでは、尾田栄一郎氏が執筆中に聴いた曲をまとめたプレイリストの他、キャラのオリジナルプレイリストを作成出来ます!プレイリストを聴きながら名シーンを読み返そう🎵 #尾田栄一郎はあの時これを聴いていた
▶︎https://t.co/XBJ7rbCIIm pic.twitter.com/qnw7M1zHkZ— AWA@最新音楽トレンド (@AWA_official) 2017年11月6日
- 邦楽の独占配信がよくあったり、、
\📣#AAA 新曲を独占先行配信!✨/
AAAの1年半ぶりとなるオリジナルアルバム『#COLORALIFE』から新曲「C.O.L」がAWAで独占先行配信スタート🙌#COL とは “COLOR OF LOVE” の略で、日常をカラフルに彩ってくれるようなハッピーな曲😍🌈
AAAの「C.O.L」を誰よりも早くチェックしよう‼👇
— AWA@最新音楽トレンド (@AWA_official) 2018年8月14日
浜崎あゆみのライヴ音源を
ライヴ後「すぐに」配信‼️‼️なんと!#浜崎あゆみ の20周年記念ツアー #powerofmusic2018 から7/22大阪城ホール公演のライヴ音源1~2曲をAWAで即日配信します⚡️#ayu20thTOUR 最終日のセトリも公開🎤
▼こちらのアカウントで公開予定です!!👗https://t.co/kJLZXUh6Ac pic.twitter.com/Detz3ymMya
— AWA@最新音楽トレンド (@AWA_official) 2018年7月20日
- マクドナルドとコラボしちゃったり、、
\#THERAMPAGE 新曲本日公開/
マクドナルド×AWAコラボ第一弾!マクドナルドWi-Fi限定で新曲 #FRONTIERS のフル尺が一足早く聴けちゃいます!これを記念し投稿RT&フォローでサイン入グッズを抽選で🎁!
▶︎https://t.co/ztBSiKjavn pic.twitter.com/l0zAeoqCJp— AWA@最新音楽トレンド (@AWA_official) 2017年3月29日
- 日本のアニソンのアカウントが作られたり、、
⚡️『アワアニメ』始動⚡️
本日より配信開始した #シュタゲ #アイカツ #弱虫ペダル #高木さんめ #刀剣乱舞 などの楽曲含む,約60個のPlaylistがアニメ専門アカウント『アワアニメ』で公開中‼️#けいおん #BLEACH #ヒプマイ #バンドリ も🔥大好きなアニソンをAWAで!
▶︎https://t.co/Itm4GlzMKJ pic.twitter.com/byFvrDE94K— AWA@最新音楽トレンド (@AWA_official) 2018年7月11日
- 日本の有名人が作ったプレイリストも公開されちゃってたり、、

こんなに日本の流行に合わせた企画を行っているのは、数あるストリーミングサービスのなかでもAWAだけでしょう。
今流行りのヒップホップ好きにはたまらないサービス
ヒップホップが今かなりアツい状況となってる日本の音楽シーンですが、他サービスに比べてAWAは特に日本のヒップホップの楽曲に力を入れています。
これはAWAを運営しているサーバーエージェントの藤田社長がヒップホップが好きという理由からです。
たまに自身のブログでも紹介するのですが、私は音楽の「ヒップホップ」が好きで、特に「日本語ラップ」と呼ばれる国産のヒップホップ文化の支援活動を10年、続けています。
引用:ヒップホップ文化からもらった反骨心 (藤田晋氏の経営者ブログ)
ということで、AWAのCMにも多くのヒップホップアーティストが出演しています。
- R-指定
- CHICO CARLITO
- T-Pablow
などなど、、
またAWAでしか聴けないヒップホップの楽曲もあったり!
遂に決着っ🔥 #SMASHHIT が生んだ名曲が全曲配信😍✨
先ほど #AbemaTV で最終回を迎えたHIPHOP音楽バトル番組「SMASH HIT」#DJPMX #KENTHE390 や #DJHAZIME #OZworld a.k.a. #Rkuma など夢の豪華タッグが生んだ楽曲が勢揃い🎧AWAでしか聴けない特別コラボ曲をCHECK💓
▶︎https://t.co/rShS5Y4wd4 pic.twitter.com/Sts34e6hkg— AWA@最新音楽トレンド (@AWA_official) 2018年6月20日
さすが日本の音楽トレンドの先を走るAWAですね。
❸充実した機能の数々
洗練されたデザイン
AWAのアプリのデザインは非常にかっこいい!
持ってるだけで他の人に自慢したいくらいです。笑
「BROWSING」画面
「BROWSING」画面では新曲や流行りの曲や表示してくれるため、最新のトレンドが分かります。

「DISCOVERY」画面
「DISCOVERY」画面では、過去検索して再生した音楽の履歴やお気に入り情報からおすすめのプレイリストを紹介してくれます。

「GENRE」画面
「GENRE」画面では、ジャンル別にプレイリストを検索することが出来ます。

「MOOD」画面
「MOOD」画面では、ムード別にプレイリストを検索することができます。

「RADIO」画面
「RADIO」画面では、トラック、アーティスト、ジャンル、年代等でチャンネルを選ぶことにより、関連する曲を「ノンストップ」で再生してくれます。

自動音楽認識機能
周囲で流れている楽曲を特定することができる「自動音楽認識」機能。

歌詞表示機能
表示がカッコいい「歌詞表示」機能。

「再生設定」機能
再生方法を選べる「再生設定」機能。(クロスフェード再生やハイライト再生)

「イコライザ」機能
「イコライザ」機能は再生している曲の雰囲気を自分好みに加工できる機能です。
音域ごとのボリュームの調整ができ、低音・高音を強調したり、ボーカルの声を大きくするなど、再生中の曲の雰囲気を変えることが可能。

このようにAWAは、機能面においても他のサービスと比べ勝るとも劣らないほど充実しています。
AWAとその他サービスの特徴の比較
ということで改めてAWAをおすすめする理由を書くと、
- 楽曲数が5000万曲であり業界トップ
- 日本の音楽トレンドの最先端(特にJ-Popやヒップホップ)
- 機能面での充実性
ということ。
特に他のサービスと比べ、日本の音楽トレンドの最先端であるのはAWAの最も大きな強みです。
以下は各種サービスの主な特徴の比較の表です。
サービス名 | 特徴 | 楽曲数 | 月額料金 |
AWA | 邦楽トレンドの最先端 | 5000万曲以上 | 月額960円 |
Apple Music | レコメンド(おすすめ)機能が充実 | 5000万曲以上 | 月額980円 |
Spotify | 洋楽やロックが好きな人にはたまらない | 4000万曲以上 | 月額980円 |
Amazon Music Unlimited | Amazonプライム会員は割引でお得 | 4000万曲以上 | 月額980円 |
Prime Music | Amazonプライム会員なら自動的に使えるサービス | 100万曲以上 | 月額400円 |
LINE MUSIC | LINEとの連携可能 学生向けサービス | 4000万曲以上 | 月額960円 |
Google Play Music | シンプルで高機能 | 4000万曲以上 | 月額980円 |
Deezer HiFi | 専門家なみに音質にこだわる人向け | 3600万曲以上 | 月額1960円 |
レコチョク Best | 他では聴けない邦楽アーティストがいる可能性アリ | 600万曲以上 | 月額980円 |
KKBOX | 韓流などアジアのミュージックシーンに強い | 3500万曲以上 | 月額980円 |
AWA以外に邦楽向けだと感じたのは、LINE MUSICとレコチョク Bestです。
LINE MUSICの大きな特徴は、学割があったり、ピックアップされるのが学生の間で話題になっているアーティストであることなど学生向けのサービスであることです。
ただしAWAは先行配信の特典などがあるので、邦楽最新トレンドという面ではAWAに軍配が上がります。
また、レコチョク Bestは老舗というだけあってAWAにはない楽曲がある可能性があります。
しかし、そもそも楽曲数がAWA>>レコチョク Bestなので、「好きなアーティストの楽曲がレコチョク Bestでしか取り扱っていない」という場合でなければ、基本的にAWAを選ぶべきでしょう。
ということで邦楽の最新トレンドや最新情報に興味を持っている方には、AWAをおすすめします。
AWAのデメリット
AWAを使った時に気になったことを書きます。
楽曲の幅の広さ
1つは楽曲の幅の広さです。
私はハウスミュージックが好きなのですが、ハウスミュージックのコアな曲はあまり見かけることができませんでした。
このように洋楽が他サービスよりも多少少ない気もするという意見もあるみたいです。
ですので洋楽もかなり聴く方にはあまりAWAは向いてないかもしれません。
レコメンド機能
またレコメンド機能(おすすめ機能)はまだ発展途上のようです。
AWAのレコメンド機能は、おすすめのプレイリストが出てくるのみですし、そのプレイリストの内容も8曲程度のみの場合が多いです。
(一般ユーザーはプレイリストの先頭の8曲しか公開できません)
よってAWAを使って自分好みの新しい音楽と出会うのなかなか難しいと思います。。
もし楽曲の幅の広さやより良いレコメンド機能を求めてる方は、むしろApple Musicの方がおすすめです。
ちなみに私が今使っている音楽ストリーミングサービスはApple Musicのみです。
AWAに関するQ&A
Q. 無料のプランと有料プランの違いは?
A. AWAには有料のStandardプランと無料のFreeプランがあります。
違いは以下の通り。

違いはFreeプランが
- フルで再生できないこと(30~90秒のハイライト再生)
- オフライン再生(ダウンロード)できないこと
- 月に20時間までの制限がある
この3つです。
BGM程度にしか聴かない場合は、無料プランでも充分でしょう。
しかし無料プランは1曲まるまる聴けないのでストレスは溜まると思います。
また無料プランはダウンロードもできないので、有料プランより通信料もかかってしまう恐れがあります。
そういう意味では、音楽を1日1時間以上聴くような音楽好きのリスナーは有料プランの方が安心して使えます。
(というか無料プランだと月20時間しか聴けないので、平均して1日最大40分くらいしか使えないです)
とりあえず有料プランのお試し期間を使ってみて、どれくらい利用するのか見てみてるのが一番の判断です。
気にいってけっこう利用しちゃうなって方はそのまま有料プランを、あんまり使わないわって方はすぐに解約して無料プランを利用しましょう。
Q. 聴けないアーティストはいますか
A. います。
たとえばB’z、ミスチル、ポルノグラフィティ、サザンオールスターズ、aiko、ジャニーズ系などは2017年12月現在、私が使ったサービス上では取り扱ってませんでした。
(追記:ミスチルは2018年5月から様々な音楽ストリーミングサービスから配信されています。)
(追記2:ポルノグラフィティは2018年9月から様々な音楽ストリーミングサービスから配信されています。)
ただこれはどのストリーミングサービスも同じようなもので、AWAに限ったことではありません。
まずは先に一度無料でお試し利用してみて、自分がどうしても聴きたいアーティストの楽曲は取り扱われているのか調べてもいいかもしれません。
また年々取り扱うアーティストも増えてきてるので、今聴けなくても将来聴けるようになる可能性も高いです。
Q. 楽曲はダウンロードできますか?
A. 有料プランのみ楽曲のダウンロードが可能です。
アプリ内に楽曲をダウンロードして、オフラインで再生することができます。
こうすることによって、通信料をおさえることができます。
方法は簡単で、
表示画面の「・・・」をタップ

「ダウンロード」をタップ

これだけです。
再生は「Library」の「DOWNLOADED MUSIC」より可能です。

Q. 利用開始するためにはどうしたいいですか
A. 様々な開始方法がありますが、例えば私がおすすめしてる無料お試し期間を利用する場合は、AWAから公式ページにとんでもらって、
- メールアドレスと任意のパスワードを入力
- 支払い方法のクレジットカード番号情報を入力
- Standardプランに登録する
で利用開始することができます。
もちろんプランはログイン後いつでも変更・キャンセルできます。
また、画面一番下の「あとで登録する」をクリックすれば、とりあえずFreeプランで始めることもできます。
Q. 有料プランの解約は難しいですか?
A.例えば、上記のように登録した場合は、
- AWA公式ホームページ右上の「LOG IN」より登録済みアカウントでログイン
- プランステータスから「詳細をみる」をクリック
- 「定期購入をキャンセル」をクリック
- 注意事項を確認の上、手順に従って解約してください
引用:AWA公式ホームページ
たったの4ステップですね。
詳しくはAWAの公式サイト説明が書いています。
以下のページをぜひ参考にしてみてください。
AWAの評判
TwitterからAWAの評判を見てみましょう。
今日AWA入れたんだけどストリーミングだと自分が普段聞かない曲も聞けるからいいね
— ゆうちゅけおなにいちゃん (@oniichan_0729) 2018年2月12日
スマホの容量無さすぎて音楽全部消してAWA入れたんだけど便利だ…
— 上野(うわの) (@niuniu_xx) 2018年4月5日
恥ずかしながら暇なもんで
SNSで調べ倒してみたところAWA × オンキヨーのイコライザ
評判かなり良いですね。最近本当にオンキヨーが波に乗れてきた感じがして週末も楽しいです。
明日から買いvs売りの壮絶な戦いになると思いますが下値を切り上げてほしいですね。
下がったら買い増します。
— べっかむ @薔薇 (@BeckhamAttoRose) 2017年11月19日
音楽アプリAWAをDLした。アイドルの楽曲の多さに感激☆こりゃもっと早く使えばよかった。
— りえ (@apuweiserglitty) 2018年3月25日
AWAって評判どうなんだろ
— ぜふぃ(#) (@Zaxis_Xs) 2016年4月29日
比較的いい口コミが多かったように感じましたが、評判どうなの?っていうコメントも多数見られました。
まだまだレビューの情報が少ないみたいですね。。
もし使ってみて何か感想がありましたらぜひ情報を共有してください。
まずは無料お試しを利用してみて!
改めてAWAは、
- 楽曲数が5000万曲であり業界トップ
- 日本の音楽トレンドの最先端(特にJ-Popやヒップホップ)
- 機能面での充実性
というアプリです。
特に最大の特徴は
AWAは日本の音楽トレンドの最先端を走るアプリ
ということ。
邦楽のトレンドや最新情報に興味を持つ方はぜひAWAを利用してみてください。
もしあなたが初めてAWAを利用するなら、有料プランの全機能を利用できる無料お試し期間をまずは利用してみることをおすすめします。
無料お試し期間は1ヶ月です。
無料トライアル期間は変わることが多いので、ぜひ短くなる前に一度Standardプランの素晴らしさを味わってください。
追記:なんと2018年10月1日までは有料のStandardプランも3か月無料!
ぜひお早めに利用してください!
公式サイト無料トライアルはこちらから→AWA