ストリートダンスのおすすめの映画・ドキュメント10選!【厳選】

ストリートダンスの映画・ドキュメント

ストリートダンスって見ていてワクワクしますよね!

映画のワンシーンとかで出てくるダンスを見て、踊りたくなっちゃったことがある人も多いのではないでしょうか。

この記事ではストリートダンサーやストリートダンスに興味がある人が、まずは見るべき10コのダンス映画・ドキュメントを紹介します。

スポンサーリンク

➀WILD STYLE(ワイルド・スタイル)【1982】

WILD STYLE【HIP HOPはここから始まった】

 

ヒップホップを世に知らしめたと言われるWILD STYLE(ワイルド・スタイル)。

グラフィティ、ブレイキング、DJ、MCの4大要素がすべて映像に収められていて、ヒップホップ文化の創世記を収録した貴重な映画です。

ヒップホップを知りたきゃまずはとにかくこの映画を見るべき!

 

 

➁Flashdance(フラッシュダンス)【1983】

Flashdance 1983 movie Breakdance scene "It's Just Begun" Jimmy Castor Bunch

 

青春映画の中でも不朽の名作と名高いFlashdance(フラッシュダンス)。

この映画のワンシーンで踊られたブレイクダンスが今活躍してる多くの日本の大御所ダンサーたちに影響を与えたことで有名です。

(日本ではワイルド・スタイルより公開日が早かったため。)

 

 

➂BEAT STREET(ビート・ストリート)【1984】

Beat Street Roxy Battle. NYC Breakers vs Rock Steady Crew

 

ブロンクスに住む若者の青春群像を描いたBEAT STREET(ビート・ストリート)。

ワイルド・スタイルと比べてよりストーリー性が強まった作品と言われます。

アフリカ・バンバータ、クール・ハーク、クール・モー・ディー、グランドマスター・メリーメル、ジャジー・ジェイ等、初期ヒップホップの重要なアーティストが出演。

Rock Steady CrewとNYC Breakersの対決場面はあまりにも有名です。

 

 

④BREAKIN’(ブレイクダンス)【1984】

Breakin' Turbo Broom Dance – HD

 

ダンスに全てを賭けた若者たちの挑戦を描いた青春サクセス・ストーリーBREAKIN’(ブレイクダンス)。

ターボの箒のシーンは知ってる人も多いはず。

他にはLOCKERSのシャバドゥーや、エレクトリックブガルーズのPOPPIN PETEと故SKEETER RABBIT、LOCKINGやPUNKINGで有名な女性ダンサーロリポップサンチェスなどの大御所ダンサーが出演しています。

 

また同じ年にBreakin’ 2: Electric Boogaloo(ブレイクダンス2 ブーガルビートでT.K.O!)も公開され、こちらも目白押しダンスシーンがいっぱいです。
<

 

 

⑤Honey(ダンス・レボリューション)【2003】

Jessica Alba's Dance Group | Honey | Screen Bites

 

ダンサーHoneyのサクセスストーリーを描いた映画、Honey(ダンス・レボリューション)。

主演は2007年のFHM誌では「世界一セクシーな女性」第1位に選ばれている超美人女優、ジェシカ・アルバ。

ただこのジェシカ・アルバのダンスが、謎なくらいかなり上手いです。

終始ダンスも楽しめるし、ストーリーもおもしろい作品。

 

20011年にはHoney2(ダンス・レボリューション2)、2016年にはHoney3(ダンス・レボリューション ザ・ニュースタイル)が公開されています。

 

 

➅You Got Served(ユー・ガット・サーブド)【2004】

You Got Served Dance Battle

 

ストリートダンスに明け暮れる若者たちの物語、You Got Served(ユー・ガット・サーブド)。

ストーリーはイマイチな評価を受けることが多い本作品ですが、なんといってもチームダンスバトルが圧巻。2000年代後期からダンスを始めた人にはかなり影響を与えています。

個人的にオマリオンとB-Boy Wicketのダンスが好きです。
<

 

 

➆Step Up(ステップ・アップ)【2006】

Step Up (2006 Movie) Official Clip – "The B-More Bounce"' – Channing Tatum, Jenna Dewan Tatum

 

ダンスや恋愛を通じて人間的に成長していく姿を描いているStep Up(ステップ・アップ)。

クラシック・バレエとストリート・ダンスが融合するのが見どころ。

ステキなストーリーで、描写もとてもキレイです。

ちなみに主演のチャニング・テイタムとヒロインのジェナ・ディーワンは2009年に結婚しました。

(が、2018年に離婚しました。)

 

2008年にはStep Up 2: The Streets(ステップ・アップ2:ザ・ストリート)、2010年にはStep Up 3D(ステップ・アップ3)Step Up Revolution(ステップ・アップ4:レボリューション)Step Up All In(ステップ・アップ5:アルティメット)が公開され、人気シリーズになっています。

シリーズが進むにつれ、スキルや派手さ、ストリート感が増していきます。

 

 

➇STOMP THE YARD(ストンプ・ザ・ヤード)【2006】

Stomp The Yard trailer

 

足を力強く踏み鳴らしてリズムを刻むユニークな踊り“ストンプ”をモチーフに、集団ダンス・バトルを通して成長していく青年の姿を描いたSTOMP THE YARD(ストンプ・ザ・ヤード)。

ストリートは冒頭だけで基本的に学校での部活でのダンスが舞台なので、ある意味ストリートとは対極的な物語のような気がしますが、悔しい中集団でのストンプはかっこいいです。

Ne-Yoやクリス・ブラウン、ドキュメンタリー「RIZE」からメジャーになったリル・Cやミス・プリッシーが出演しています。

個人的に冒頭のストリートバトルのクリス・ブラウンがかっこよすぎる。。

 

2010年にはStomp the Yard 2: Homecomingが公開されました。(日本語吹替無し)

 

 

※以下、ドキュメンタリー

➈RIZE(ライズ)【2005】

Rize (2005) – Trailer

 

クランプを踊る若者たちを追った、ドキュメンタリーRIZE(ライズ)

全米でもっとも危険な地区LAのサウスセントラルを舞台に、クランプの成り立ちやクランプが若者たちとどう生活と密着してるのかが生々しく、荒々しく、かつ美しく映し出されています。

日本では芸能人なども踊っていることから今やメジャーになったクランプ。

クランプに興味ある方だけでなく、素養として全ダンサーが見るべき。

 

 

➉FootworKINGz(フットワーキングス)【2009】

FootworKINGz DVD Trailer King Charles chicago footwork juke jukin juking street dance

 

シカゴのストリートから、マドンナら超大物ミュージシャンのバックダンサーにまで昇り詰めた脅威のダンスチーム“FootworKINGZ”を追ったドキュメンタリーFootworKINGz(フットワーキングス)。

シカゴ発のダンスChicago Footwork(シカゴフットワーク)によって夢をつかむ若者たちが映し出されています。

上記のRIZEのような現状を訴えかけてくるような作品というよりは、どちらかというとFootworkを広めたいという想いが強い作品。

Chicago Footworkに興味を持つ人は見るべし!


こちらも合わせてどうぞ

  1. 自分の「強み」知りたくありません?→【グッドポイント診断】無料の性格診断! 8568通りからあなたの「長所」を発見します
  2. Amazonを利用する方へ。月325円でこれはヤバイ→知らないと損! Amazonプライムの超お得な15の特典
  3. 【無料体験アリ】ダンスの曲を探してる人はコレ→【必読】ダンスの曲を手に入れるならApple Musicが最高な3つの理由
  4. 【新サービス】ダンス番組が見放題!→Amazonで「ダンスチャンネル オンデマンド」が開始
  5. ストリートダンスを独学で学びたいなら→【保存版】ダンスのDVDや本を50種類以上紹介! おすすめから定番まで

スポンサーリンク

ストリートダンスの映画・ドキュメント

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼

ダンスの曲を探すならApple Musicがおすすめ

Try Apple Music
1億曲が聴き放題のApple Music。手軽にダンスに使える曲が手に入ります。

(Androdの方のみこちらから)