2017年12月2日に渋谷ハーレムで、ハウスダンスのオリジネーターチーム「DANCE FUSION」の20周年記念パーティーがありました!
たのしみ!#housedance#dancefusion#20thanniversary pic.twitter.com/4BjH3gy6yy
— GAKUTO (@mydance365) 2017年12月2日
オリジネーターがいっぱいいるわ、ハウスダンスが本当に好きな人達があつまってたでもう最高の空間でした。
以下に感想を書きます。
DANCE FUSIONのショーに心揺さぶられた
ショーは18時から20時くらいまでで、キッズや学生、日本を代表するハウスダンサー、そしてDANCE FUSIONが出演!
私は前から3列目くらいというけっこういい位置で見れました。
どのチームもすごかったけど、やっぱりDANCE FUSIONに心揺さぶられたなー。
DANCE FUSIONのショーを見たのは初めてではないです。
ただ改めてハウスダンスってこういうものですよね、本当にいいダンスですよねってことを今回のDANCE FUSIONのショーを見て再認識しました。
ダンスを楽しむこのとすばらしさが伝わってきて、「楽しく踊ること」を後押しされました。
今回出演したメンバーは、Caleaf、Sekou、Justice、Tony Mcgregor、Shar、Shan.S、HIROさん、NORICOさん、CEBO、あとBrooklyn Terryと、ビデオからMarjoryでした。
ちなみにDANCE FUSIONは、DANCE DELIGHT(日本のストリートダンスのコンテスト)のためにカリーフ、セイクー、ジャスティスの3人で組んだのが始まりだったので、どうしても日本で20周年アニバーサリーを開きたかったということでした。
ハウスダンスの時代の流れを感じさせるショーだった
特に印象に残ってるのはハウスダンスの時代の流れを感じさせる構成の部分。
「80’s」という文字がスクリーンに写し出されて、DANCE FUSIONの最初のメンバーであるカリーフとジャスティスとセイクーの3人が踊った時は、昔ビデオで見たものを生で見れた感じがして感動!
もしかしてビデオで見たフリと同じだったかも。。(確認はしてませんが、、)
その後たしか「90’s」、「Jackin’」、そして「NEW ~~(思い出せない笑)」がつづいたっけ。。
(ちょっとイベント方ログ書くまで時間が空いてしまって。。、もし覚えてる人がいたら教えて欲しいです!)
「NEW ~~」は新しい動きみたいな感じの意味で、ヒロさんとシャネイとトニーマクレガーの3人が、Loose Legsというステップをそれぞれのスタイルで踊ってたけどこれもめちゃくちゃかっこよかったなー。
みなさんのノリがそれぞれ違うのが素敵
DANCE FUSIONのメンバーはノリというか、ダンスのスタイルがひとりひとり違う個性で、それが本当に素敵でかっこいい、、
まさにDANCE FUSIONは“Fusion”されたグループですよね。
ぴしっとそろってるダンスもかっこいいけど、ハウスダンスの良さって音楽に対してそれぞれの感じや表現の仕方があるところなんじゃないかなって感じました。
いろんな人たちすごかっけど、やっぱりオリジネーターのDANCE FUSIONはやばかったな
みんなノリが違うのがカッコいいんだよね
これがハウスダンスの本質の良さだよなって感じました
個人的にはJUSTICEの踊りがビデオでみて前から好きだったけど、初めて生で見てやっぱりあの自由な感じがすきでした! pic.twitter.com/PlRNocMxob— GAKUTO (@mydance365) 2017年12月2日
ダンスで会話できるイベントはすばらしい
イベント全体としてもうひとつ印象に残ってるのは、DJタイム中多くの人がずっと踊りあってたことです。
こういうイベントって今は実はなかなかないです。
ただこれがダンスの楽しみ方としてほんとにいいものだよなって、こういうイベントに参加するたびに心の底から思うんです。
ダンスが好きな人があつまって、ダンスで会話できるイベントはすばらしいです、マジで!!
特に今回のイベントは20周年のお祝いということでとても雰囲気がよかったです。
子どもから学生、大人、大御所の方までみんな踊ってました。
私もいっぱい踊って、東京のダンサーさんたちと仲良くなりました!
ダンスって人と人とつなげるものなんだなって、これもまた改めて感じました。
そしてDJタイム中一緒におどってくれたお2方と写真!
好きなものが一緒で、ダンスで会話して仲良くなれるのがダンスイベントの素晴らしいところですよね!ずっと踊ってたお2人リスペクト!!🙏 pic.twitter.com/qsqY1ZVsL1
— GAKUTO (@mydance365) 2017年12月2日
ハウスダンスの文化はこれからもつづいていく
ハウスダンスって少しマイナーなところがあって、実はある時期はなかなか広がらなくて苦労したという話を聞いたこともあります。
日本でもちょっと前までは正直知る人ぞ知る感ハンパなかったですしね。
ただ今はキッズも大学生も大人も踊る人がいっぱい増えてきました。
今回のパーティーも人がまんぱい!
ハウスダンスはこれからもずっとつづいていくんだなって強く感じました!
ちなみに2017年現在カリーフさんやセイクーさんは48歳だそうです!
ただダンスは衰えを全くみせません!
私も少なくとも48歳までは踊ってハウスダンスの文化に貢献出来たらなっておもいました!笑
DANCE FUSION20周年おめでとうございます!
改めてDANCE FUSION20周年おめでとうございます!
ハウスダンスを生み出し、そして発展・認知させてきたことに尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげでこうしてハウスダンスで楽しむことができています。
ありがとうございます!
これからもハウスダンスを体現して私たちに教えてくださいーー!
そして今回20th Anniversaryを日本で開く機会をつくったヒロさん、本当に尊敬です。
ありがとうございました!!
感想を総括すると、すっっごく楽しくてめちゃくちゃ良い経験をさせてもらいました!!!
これからもハウスダンスおどっていこうーーー!
最後に。
Marjoryからは自分を表現することの大切さを学びました。
Voodoo Rayからはダンスをみんなで楽しむことを学びました。
本当にありがとうございます。
偉大なお2人に尊敬の念と愛をこめて。
Rest in peace