八戸市といったら港町!
海鮮系の食べ物が美味いはずだ!
と思って調べてみると「みなと食堂」というお店が有名らしいです、、
みなと食堂
みなと食堂は
・インターネットで開かれた「第1回全国丼グランプリ」の海鮮丼部門で金賞に輝いた
・テレビ番組黄金伝説でお笑いコンビのサンドウィッチマンが訪れ話題になった
お店らしい!!
これは間違いない!
ということで車で連れてってもらいました。
場所
陸奥湊海鮮市場の近くで、JR八戸線で八戸駅から4駅すすんだ陸奥湊(むつみなと)駅で下車して徒歩2分のところ。
駐車場は3台分あるんですけどいっぱいだったので、西側にある有料駐車場を利用しました。
営業時間
[月~土]
6:00~15:00
朝食営業、ランチ営業
日曜が定休とのこと。
私が行ったのは祝日の月曜でしたがやってました!
昼の12時くらいに向かったのですが、前もってお店に電話したところ、お客さんがいっぱいで14:00には占めるとのことだったので急いで向かいました!
こういう日もあるみたいなので、混んでそうな日は早めに電話で聞いてみたほうがいいのかも
昼時は混む!?

行ってみると、上の写真の通り、店の外に7~8人くらい並んでいて、店内でも4人ほどまっていて、20分くらい待って椅子に座ることが出来ました
やっぱり昼時は混むみたいですね、、
他のブログを見ると朝はすいてるみたいなので、ゆっくり食べたい人は朝一で行くといいかもです
入ってみると、、
席数はカウンター席が9席で、テーブル席が1つ(4人用)でした。
そして紙に書かれた手書きのメニューが店内にいっぱいはってました。
イクラ、つぶ貝、まぐろ、カジキなどが乗っかった「漁師の漬け丼」や「生うに丼」、「松皮カレイ漬丼」などメニューはたくさんありますが、お目当ては
「平目漬け丼」
です。
ヒラメ漬け丼+せんべい汁をたのんでみた
なんといっても「平目漬丼」が一番人気!
「平目漬丼」単品だと1000円です。
ただせっかくなので青森名物「せんべい汁」も食べたかったので、
「ヒラメ漬け丼+せんべい汁セット」(1350円)をたのみました!

美味そーーー!!
まずは「平目漬丼」。

う、うつくしい。。
お味は、、
絶品です!
平目のほどよく甘くて、プリッとした食感ににんにく醤油のタレと卵黄がうまい具合に絡み合う。
さすがです。
そして「せんべい汁」を食す。
やさしい
タレもののあとに食べたせいか、よりやさしい味に感じる。
美味い!
個人的にはお雑煮のせんべい版みたいに感じました。
そしてこのせんべいの食感も程よい柔らかさで良い感じです。
あまり期待してなかっただけに美味しくてビックリしました。
※せんべい汁とは八戸の郷土料理で、肉や魚、野菜やシイタケなどからダシをとった汁の中に、小麦粉と塩で作る鍋用の煎餅(せんべい)を割り入れて煮込んだ料理です。
たのむなら「平目漬丼」単品じゃなくて「せんべい汁」とのセットで頼むのが絶対オススメです!
他にも気になるものが、、
一緒に行った先輩と話していたのが、「えんがわ丼」です。
隣の人が食べていましたがめっちゃ美味しそうでした!!
また行きたい!!!
皆さまも八戸に行くことがありましたらぜひ食してみて下さい!!!!!!!
みなと食堂
住所: 〒031-0812 青森県八戸市湊町久保45−1
電話:0178-35-2295
06:00-15:00
日曜定休