こんにちは。仙台在住のダンスブロガーGAKUTOです。
このあいだ、
牛たん炭焼 利久(tekuteながまち店)
に行ってきました。
ストレートに言います。
利休に行くなら「極」を食べなさい!
言いたいのはこれだけです.。(笑)
牛たん【極】とは
牛たん【極】とは通常の牛たんも厚切りですが、さらに厚くてジューシーで柔らかな仕上がりとなっている牛タンらしいですが、
いやマジで、利休の普通の牛タンと比べると雲泥の差です。
食感、味、別格です。

値段
値段は
極 | 普通の牛タン | |
定食(ランチ) | 1,700円(税抜) | 1,300円(税抜) |
定食(夜) | 1,950円(税抜) | 1,550円(税抜) |
単品 | 1,500円(税抜) | 1,100円(税抜) |
※1:定食は、麦飯・テールスープ付
※2:店舗によって多少違う??
と牛たん【極】の方が割高ですが、利休の普通の牛タンを食べるくらいなら【極】を食べた方が良いです。
牛タン食べたわ~~って感じになります。
といっても、私そんなにグルメでもないですが、、
でも、私は利休に行くならまた【極】をたのむと思います。
オススメですーーーー!!
利休以外の牛タン屋だったら仙台のオススメの牛タン屋といえば「閣」を参考にして下さい。
利休は「極」ですよ!(しつこい笑)
ではではーー!